【Macユーザー向け】ターミナルコマンドの基本一覧

 

プログラミング学習をされる方はターミナルコマンドを今後、頻繁に使っていくこととなります。

 

これまでターミナルを使ったことなんてない!という方がほとんどでしょうから最初は取っ付きにくいイメージがあるかと思います。

 

英語の文字の羅列に目が周りそう…という声も聞こえてきそうです。

 

ただプログラミングはターミナルコマンドを使う場面が必ずといっていいほどあるため、まずはコマンドの基本的なものから身につけていきましょう。

 

今回の記事はターミナルコマンドを理解するための基本的な内容となっています。

 

ターミナルとは

ターミナルとはMacにデフォルトでインストールされており、ターミナルにコマンドと呼ばれる命令を行うことで、コンピュータに様々なプログラムを実行させることができるアプリケーションです。

 

Windows版ではコマンドプロンプトと呼ばれています。

 

ターミナルの開き方

ターミナルを開く方法はデスクトップメニューバーの「Finder > 移動 > アプリケーション > ユーティリティフォルダ > ターミナル.app」から開くことができます。

 

またこれだと手順が面倒だという方は同じくデスクトップ右上の「Spotlight検索(虫眼鏡のやつ)」をクリックして検索欄に直接「ターミナル」と入力することで開くこともできます。

 

では早速ターミナルの基本的なコマンドと、それによってコンピュータにどのような命令ができるのか紹介していきます。

 

記事を読みつつ実際に手を動かしながら学習していきましょう!

 

ターミナルの基本コマンド

ターミナルを表示することができたら早速ターミナルにコマンドを入力していきましょう。

 

ターミナルを開けるとわかりますが、最初に$マークが付いているので、その場所からコマンドを入力していくことになります。

 

コマンドを入力したらエンターキーを押すことでコマンドが実行されます。

 

touch

touchコマンドはファイルを作成するためのコマンドです。

 

touch ファイル名と入力してエンターキーを押すとファイルを作成することができます。

touch ファイル名

 

例えば、index.htmlファイルを作成したい場合には、このように入力すると入力したファイル名で作成することができます。

touch index.html

 

cat

catコマンドはファイルの中身を表示するためのコマンドです。

cat ファイル名(またはフォルダ名)と入力します。catコマンドを使用した時に存在しないファイル名を指定するとエラーが出力されます。

 

cat ファイル名

ターミナルには補完機能があり、ファイル名やフォルダ名を入力するときにファイル名の入力途中にタブキーを押すことで残りのファイル名を補完してくれる機能のことです。

 

保管機能を使うことで効率がよくなるだけでなく、タイプミスを減らすことにつながるのでエラーの表示を防ぐことにも繋がります。

 

mkdir

先ほどはtouchコマンドでファイル作成をしましたが、mkdirコマンドで新規フォルダを作成することもできます。

mkdirはディレクトリを作成するためのコマンドです。

 

いきなりディレクトリという言葉が出てきて「?」となるでしょうが、ターミナルのコマンドではフォルダのことをディレクトリというので覚えておきましょう。

 

mkdir フォルダ名で新たにディレクトリを作成することができます。

 

例えばstyle.cssなどのcssファイルを管理するcssフォルダを新たに作成したい場合は、このようにコマンド入力しましょう。

mkdir css

 

ちなみにmkdirとは「make directory」の略で「ディレクトリを作るためのコマンド」ということが分かります。

 

このようにコマンドは英語のスペルを省略されていることが多いのです。

最初はどのコマンドがどのような役割を果たすのか文字だけで覚えるのは難しいと思いますので、mkdirはmake directoryの略だなと覚えやすいですね。

 

そのコマンドがどのような役割なのかイメージすることができるようになります。

 

cd

cdはディレクトリを移動するためのコマンドです。

 

cdとは「change directory」の略で「cd ディレクトリ名」で指定ディレクトリに移動することができます。

 

このようにcd 移動したいディレクトリ名をコマンドすることでフォルダ内を移動することができます。

cd css

 

コマンドラインではファイル階層を理解することが大事です。

自分が今いるディレクトリのことをカレントディレクトリと言います。

 

ターミナルの$の左側にはカレントディレクトリが表示されているので確認してみましょう。

 

cdコマンドでも存在しないディレクトリを指定するとエラーが表示されます。

またcdコマンドで指定できるのはディレクトリ名だけでファイル名を指定することができないことを覚えておきましょう。

 

pwd

pwdとは「print working directory」の略で、カレントディレクトリを確認するためのコマンドです。

 

作業中の(カレント)ディレクトリを確認するためにはこのようにpwdコマンドを入力することで階層からのディレクトリの現在地を知ることができます。

pwd

 

ls

ディレクトリの中身を確認したい場合にはls(エルエス)コマンドを使います。

 

lsとは「list segments」の略で、lsとコマンド入力するだけでカレントディレクトリの中身を確認することができます。

ls

 

cd ..

1つ親のディレクトリに戻りたい場合に使います。

 

「.(ドット)」が2つ必要であることに注意しましょう。

cd ..

 

mv

mvコマンドはファイルの移動や削除をするためのコマンドです。

 

mvは「move」の略です。 これは分かりやすい!

ファイルをあるフォルダに移動させたい場合はこのようにコマンド入力します。

 

mv ファイル名 移動先のディレクトリ名 

 

またディレクトリごと別のディレクトリ内に移動させることもできます。その場合はこのようにコマンド入力します。

mv ディレクトリ名 移動先のディレクトリ名

 

cp

ファイルをコピーする場合にはcpコマンドを使います。

 

cpとは「copy」の略です。 これも分かりやすいですね。

cp コピーしたいファイル名

 

ディレクトリをコピーしたい場合には、このようにcp に-rをつけてコマンド入力します。

cp -r コピーするディレクトリ名 新しいディレクトリ名

 

cpコマンドでは「-r」をつけずにコピーしようとしてもエラーが表示されます。

当然ですが、「-r」はディレクトリに必要になるものなのでつけ忘れたらファイルとして判断されます。

 

存在しないファイルやフォルダを指定しても、エラーでコマンドが実行されないということですね。

 

rm

ファイルやディレクトリの削除を行う場合にはrmコマンドを使います。

rmとは「remove」の略です。

 

rmコマンドはcpコマンドと同じように入力して実行することができます。

 

ファイルを削除する場合には、このようにコマンド入力します。

rm ファイル名

 

ディレクトリを削除する場合には、このようにcpコマンドと同様に「-r」を付ける必要があります。

rm -r ディレクトリ名

 

こちらもcpコマンドと同じように「-r」をつけ忘れるとエラーが表示されコマンドは実行されません。

 

最後に

今回はプログラミングで必ず必要になるといっていいほど重要になる基本的なターミナルコマンドについて紹介してきました。

 

記事を読んだだけでは覚えるのが難しいので実際に手を動かしながら学習する方が簡単に習得できます。

 

また今回学習したターミナルコマンドは最も基本的なものでして、色々なコマンドがありますので追加で学習したい方は下記の記事を読んでみることをお勧めします。

これだけは覚えておきたい!基本的なUNIXコマンド20【初心者向け】

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です